Part1の続きです!
タイムズカー卸町駅前店で車をレンタルし、松島に向かいました。
出発した時間が10時半ごろであったので、お昼をどうしようかなあと迷っていました。
松島ならば海産物があるのではないかと思いwebで検索!
すると「松島おさかな市場」があるらしく、そこで海産物が食べたくなったのでまずは腹ごしらえに。
仙台市内から松島までは三陸自動車道経由で約30分程でした。
11時過ぎくらいに市場に到着!!

駐車場は近くの有料駐車場を利用しました。料金は500円くらいでした。
着いてそうそう、メニューを発見!


かなり迷ったのですが、牡蠣が美味しそうだったので松島かき丼にしました。

牡蠣は程よい大きさで、ふっくらしており味付けは醤油ベースでご飯にタレが絡まって美味しかったです。
腹ごしらえの後はしばらく海沿いを歩いてみました。



いやあー、どこから観てもキレイですね!
久しぶりに海見て感動しました。きてよかった~。
しばらく歩いていると、何やら小島に続く橋がありました。

奥にはお寺がありました。松島の歴史について事前に調べてなかったので少し後悔・・・笑


歴史がありそうな感じしました(小並感)
せっかく日本三景の1つに来たので遊覧船に乗って観光することにしました。

船に乗るのは久しぶりだったので若干テンション上がってました。
乗客は出張している?サラリーマンの方や中国人の団体客が多かったです。
船の料金は1500円でした。1階部分が普通席で2階部分がグリーン席となっており、グリーン料金は700円でした。
個人的には1階でも十分楽しめると思いました。






約40分の船旅 でした。松島の景色はどこを見ても素晴らしかったです。
すっかり松島の景色に惚れてしまったので、この景色を高いところから見たくなりました。
レンタカーもあるので多少遠くても構わないと思い、松島四大観の1つである「大高森」という絶景スポットがあったので車で向かうことに。
松島から大高森までは車でおよそ20分掛かりました。思ったほど遠くは感じなかったです。
近くの駐車場に車を止めて、大高森頂上まで軽く登山をしました。
思ったよりきつくて登るのに20分ほどかかりましたがなんとか登頂!笑



20分くらい景色を楽しんでいました。なかなか見ごたえある景色でかなり感動しました。

松島来てよかったあと心から思える景色に感謝!!
この景色はかなり印象に残るものでした。
気がつくと16時半になっていたので下山して仙台市内へ戻ります。
Part3に続きます!
コメントを残す